御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
滝宮社ではいただけません
広告

たきのみやしゃ

滝宮社のお参りの記録(1回目)
兵庫県箕谷駅

投稿日:2023年08月07日(月)
参拝:2023年8月吉日
2
暑い最中ですが折角の休みなので好物の蕎麦を食べに行くのと、何処か静かな神社仏閣をお参りしようと思い立ち、神戸市北区淡河町に行ってきました。

神戸の市街地方面から北向きに走行、国道428号線(有馬街道)を皆森の交差点で左折、暫く走って日の峰の交差点を通り過ぎると国道は右折して峠に入ります。
余談ですが峠道の入口近くに「日曜舎」と言うウッディ調の洋食屋さんがあり、とても美味しいのですが日曜でいっぱいなのと、今日は蕎麦の口になってるのでスルーして峠を登ります。
8キロほど走り峠を降りきって県道との交差点に道の駅「淡河」があります。
道の駅の中に十割蕎麦のお店「淡竹」があり、そこで腹ごしらえしました。
手打ちの蕎麦と天ぷらの美味しいお店です。

道の駅の交差点を右(北方向)に曲がり3キロほど走ると左側に消防団の倉庫があり、その向かい側に無料駐車場のある淡河町公園の入口があります。
神社に行くにはそこから徒歩で10分弱です。
徒歩ルートの石材屋さんの所のスロープも車で降りれない事は無いですがその先の橋が狭い為、無理は禁物です。(軽自動車か小型の普通車ならわたれそうですが、ミニバンや大きめのSUVではキツそうです)
車で石材店を通り過ぎてしばらく走ると車で入れる道もあると聞きましたが今回は歩きで行きました。(橋を渡った先のスペースも私有地の可能性がありますので公園から歩きの方が無難です)

神社はとても静かな場所にあり、敷地の下にある曇りが滝と呼ばれる滝の神様をお祀りする為の神社の様です。

滝の神様と不動明王をお祀りする二つのお社があります。
静かで環境は抜群です。
参拝者が少ないのでしょう、少し物寂しい場所ですが、荒れ果てているとか言うわけでもなく、ベンチで汗が引くまで涼ませていただきました。

敷地からフェンス越しに見下ろすと、曇りが滝が見えます。
昔読んだ神戸市の伝承の本で、曇りが滝の仙人の話を読んだ記憶があるのですが、細かくは失念してしまいました。
内容を思い出せないのが、とてももどかしい!
曇りが滝は降りていくルートが無さそうで神社から見るしか方法は無いみたいです。

川の匂いや草の香りを感じる事が出来て有意義な時間を過ごせました。
滝宮社(兵庫県)
滝宮社(兵庫県)
県道沿いの消防団の倉庫が駐車場入口の目印です。
この先に降りていくスロープと目印になる石材店があります
滝宮社(兵庫県)
消防団の倉庫向かい側の駐車場(淡河町公園)入口の看板
滝宮社(兵庫県)
県道の公園入口から北方向に100mほどのところにある、この石材屋さんの手前を左にスロープを降りていきます
滝宮社(兵庫県)
降りていくスロープ
滝宮社(兵庫県)
スロープを降りきると川があり小さな橋が掛かっています
滝宮社の周辺
橋を渡ると緩やかな上り坂です
滝宮社(兵庫県)
登りきると広いスペースがあります。
でも私有地かもしれませんので駐車はやめておいた方が良いと思われます
滝宮社(兵庫県)
その先に神社の入口です
滝宮社(兵庫県)
お社が二つ並んでます
滝宮社(兵庫県)
二つ並んでいる、お社の右側は不動明王をお祀りしています
滝宮社(兵庫県)
滝宮社(兵庫県)
向かって左側は、瀧大明神のお社です
滝宮社(兵庫県)
味のあるお社です
滝宮社(兵庫県)
滝宮社(兵庫県)
曇りが滝が神社敷地から見下ろせます

すてき

みんなのコメント2件)

のぶさん こんにちは。
暦の上では残暑に切り替わっていますが、まだまだ暑中のお見舞い申し上げます。
のぶさんすごいです。
淡河のこんな奥深い(失礼)所を知っているなんて。
私も淡河は知っていますが 地元の方しか行けないんじゃないでしょうか。
のぶさんの投稿は 写真がすてきですよね。
私は投稿された写真を拝見するのを楽しみにしています。
やはり写真があると 寺社のすてきな部分が伝わりますよね。
これからも写真の投稿を楽しみにしていますので どうぞよろしくお願いいたします。
今年の夏もあまりに暑すぎますので 熱中症にはご用心を。

2023年08月08日(火)

くるくるきよせん様
コメントありがとうございます。
神戸市北部は出身地でもあるのと、車での仕事という仕事柄、結構地理には明るくてまだまだ行ってみたい隠れた神社仏閣があるのですが、なにぶん貧乏暇なしを地で行ってるので行動が伴わなくて!!

写真もお褒めに預かって凄く嬉しいです!!
写真に関しては、何となくの感性だけで撮ってます。
絵心は全くないので、写真を褒められるとそれだけで凄く嬉しいです!!

これからもマイペースで投稿させていただきますね。

くるくるきよせんさんも夏バテなどされないように気をつけてくださいね!!

これからもよろしくお願いします。

2023年08月08日(火)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
滝宮社の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ