御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
大乗寺ではいただけません
広告

大乗寺のお参りの記録(1回目)
兵庫県下滝駅

投稿日:2022年11月20日(日)
参拝:2022年11月吉日
高野山真言宗 大宝山 大乗寺

篠山市と丹波市柏原町の間にある明智光秀が築いたとされる金山城跡から直線距離で南に約850mほどのところになります。
地図上でたまたま見つけて、立ち寄らせてもらったのですが、途中の山門(仁王門)の彫刻が素晴らしく、このお寺を見つけてお参りしようと思った自分を褒めてやりたい気分でした😆
山門の彫刻は素晴らしいはずで、後で調べたところ4代目中井言次君音の作だそうです。

大乗寺の創建は白鳳時代(645~710年)、法道仙人開基とされています。
明智光秀は天正6年(1578年)、八上城主・波多野氏と黒井城主・赤井氏を分断するためにこの地に金山城を築きました。
その丹波攻めによって大乗寺は焼失しましたが、1597年再建され現在に至るそうです。

ちなみに金山城跡付近には「鬼の架け橋」と呼ばれるところがあります。
今回はそこまでは行かなかったのですが、今から4~500年ほど前の地震により山が崩落し、土に覆われていた岩がむき出しになり、架け橋のような形になっていたそうです。
大乗寺の山門
山門(仁王門)
大乗寺の建物その他
大乗寺の芸術
山門中央には龍の彫刻
大乗寺の芸術
右側には波の上を波の上を奔る兎
大乗寺の芸術
左側には逃げるように奔る兎
大乗寺の像
仁王像
大乗寺の像
大乗寺の芸術
山門の裏側には獅子
大乗寺の建物その他
薬師堂
大乗寺の建物その他
大乗寺の芸術
大乗寺の像
大乗寺の建物その他
大乗寺の建物その他
大乗寺の像
弘法大師像
大乗寺の末社
大乗寺の建物その他
大乗寺の周辺
鬼の架け橋
丹波市観光協会HPから写真をお借りしました

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大乗寺の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ