御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しらおいはちまんじんじゃ

白老八幡神社の編集履歴
2021年09月20日(月)
北海道 白老駅

さささんのプロフィール画像
ささ
2021年09月20日 20時59分

緯度

42.552069080472904

編集前:42.5520429

経度

141.35289715214958

編集前:141.3528824

ふりがな

しらおいはちまんじんじゃ

郵便番号

059-0906

ご由緒

白老八幡神社の前身は江戸時代に建てられた弁天社である。寛政10年(1798)幕府蝦夷地調査隊近藤重蔵一行の秘書役として択捉島探検に同行した木村賢次の「蝦夷日記」に「シラヲイ川舟シラヲイ泊、弁天社アリ」の記述がある。その後、万延元年8月場所請負人初代野口屋又蔵の願いで誉田別神を勧請し、ここに弁財天社を八幡社と称するようになった。当時の建築規模等については、明治元年(1868)一ノ関藩が政府に引継いだ際に作成した「社寺並神職僧侶調」によれば「辨天社壱宇往古ヨリ在来候但三間ニ二間云々」とある。明治8年3月開拓使より郷社に指定され同年豊受大神を合祀し、白老・敷生・社台3カ村の白老郡郷社八幡神社となった。大正4年旧社殿を新築したが、昭和20年マッカーサー指令により社格が廃止され、同27年白老八幡社と改称して現在に至っている。

電話番号

0120-68-4351

メールアドレス

shiraoihachiman@river.ocn.ne.jp

URL

http://shiraoihatimanjinjya.org/

アクセス

白老駅下車 徒歩10分

参拝時間

開門/6:00~16:00
受付/9:00~16:00

駐車場

道路をはさんで左手

御朱印

あり

御朱印帳

あり

本殿/本堂の建築様式

神明造

行事

9月15日 例祭

ログインすると情報を追加/編集できます。