御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

だいしょうじ|真言宗豊山派成田山

大聖寺の編集履歴
2021年09月07日(火)
北海道 上川駅

おがまん@小笠原章仁さんのプロフィール画像
おがまん@小笠原章仁
2021年09月07日 20時40分

緯度

43.85153652607295

編集前:43.851552

経度

142.77144651904908

編集前:142.7712534

ふりがな

だいしょうじ

ご由緒

開基住職伊藤隆晃和上は、樺太開教に燃え、西海岸(現ゴルノザボーツク)にお寺を構え、これからという時に戦争にあいご本尊のみを背負い一家で渡道したのが昭和23年の8月でした。
当時、学校には住宅が施設され置戸町の奥の朝日小中学校の教諭として赴任しご本尊を奉安したのです。
昭和27年上川町に請われてまいりました。翌年、将来に向け幼児教育の必要性を感じた隆晃和上は、上川町に公認上川幼稚園を立ち上げ、設立したのでした。
昭和51年2代目晃全住職が42戸の檀信徒と現在の大聖寺を改築いたしました。平成11年に旭川に旭山廟を建立いたしました。
(北海道八十八ヶ所霊場会ホームページより)

メールアドレス

ki1123ki4216@msn.com

ご祭神/ご本尊

寺院本尊      不動明王
八十八ヶ所霊場本尊 薬師如来

アクセス

JR上川駅から徒歩5分
〈車でのアクセス〉
上川・層雲峡インターチェンジから神社通り3分

駐車場

社殿正面に4台駐車可能

御朱印

あり

山号

成田山

創立

昭和27年

創始者/開山・開基

伊藤隆晃

巡礼

北海道八十八ヶ所霊場第26番札所
北海道三十六不動尊霊場第5番札所

ログインすると情報を追加/編集できます。