御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

てしおいつくしまじんじゃ

天塩厳島神社の編集履歴
2020年09月26日(土)
北海道 安牛駅

さささんのプロフィール画像
ささ
2020年09月26日 18時51分

ご由緒

天塩厳島神社は文化元年9月1日(1804)紀伊国有田郡栖原村出身栖原角兵衛が水戸藩のサケ・マス漁場経営のために天塩川河岸に運上所を開設する際、守護神として「市杵島姫命」の御分霊を迎えたと伝えられる。明治9年村社と公称し、明治43年社殿を川口基線に建立、同年7月16日に遷座祭を執行した。大正14年12月本殿造営起工。翌15年6月完成。昭和2年9月9日に内務省令をもって郷社の社格に列せられ、さらに昭和15年春拝殿を改築し参道両側に神灯1対を設けた。文化元年当時西エゾ領はまだ松前藩領で水戸藩の領地支配になったのは明治2年8月から2年間だけである。天塩領は松前藩の家老職の家柄である松前内記の知行地で栖原屋は歴代その場所請負人だった。文化元年の天塩場所は6代目角兵衛の支配人栖原彦兵衛の請負で同人が配下に命じてこれを祀ったものであり水戸藩の運上屋とするのは誤りである。

電話番号

01632-2-1036

アクセス

幌延駅下車、沿岸バス乗車30分 天塩町ターミナル下車

本殿/本堂の建築様式

神明造

行事

7月17日 例祭

ログインすると情報を追加/編集できます。