みかさじんじゃ
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
札幌の請負業中川源左衛門が道庁勧業課の事業として、岩見沢東部入殖者用に市来知川からの水道工事をした際、取水口付近に社祠を建立し、水天宮(一説に天満宮)を祀ったことに始まる。明治20年、工事は通水を見ないで失敗に終り、社祠は荒廃したままであった。明治25年、松並左七郎・前田重兵衛ら入殖者が萱野に移して、鎮守の萱野神社として祀った。後に天照大神を増祀し、昭和3年新たに社殿を造営した。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。