やたがらすじんじや
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
八咫烏神社ではいただけません
広告
八咫烏神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年06月15日(土)
参拝:2024年6月吉日
神武天皇東征と安芸國。八咫烏神社に参拝しました。
御祭神 建津身命 大山祇神 玉依日賣
創祀 古来より由緒ある神社と伝えられ神社縁起によれば「神武天皇吾妻八十梟師等を治めたもう折り、此里にもいと怪しき夷等の騒ぎありと聞きしめし天照大神を祀り鎮めたまえと祈りたまえばあやしくも八咫烏の翔り降り大勅のままに告げしより夷等も戦き懼れて悉く平ぎ国土平穏となる。此を似て此山の頂に祠を建て、村県の産土神として尊崇しける。現在の社殿は以前に荒神を祀ったもので無格社として亀山神社に合祀され空き家になったので遙拝所として存置された。本殿(奥の院)は今も高鳥山に在る。八咫烏神社奥の院は神武天皇東征の折、八咫烏がご先導の道を尋ね、翼を休めたという伝説の地。
御祭神 建津身命 大山祇神 玉依日賣
創祀 古来より由緒ある神社と伝えられ神社縁起によれば「神武天皇吾妻八十梟師等を治めたもう折り、此里にもいと怪しき夷等の騒ぎありと聞きしめし天照大神を祀り鎮めたまえと祈りたまえばあやしくも八咫烏の翔り降り大勅のままに告げしより夷等も戦き懼れて悉く平ぎ国土平穏となる。此を似て此山の頂に祠を建て、村県の産土神として尊崇しける。現在の社殿は以前に荒神を祀ったもので無格社として亀山神社に合祀され空き家になったので遙拝所として存置された。本殿(奥の院)は今も高鳥山に在る。八咫烏神社奥の院は神武天皇東征の折、八咫烏がご先導の道を尋ね、翼を休めたという伝説の地。
すてき
投稿者のプロフィール
けんいち365投稿
城巡り、神社、仏閣巡りの旅好きです。現在は神武天皇東征や市杵島姫命厳島巡幸、神功皇后三韓征伐、吉備津彦吉備遠征等の記紀巡りや旧帝国海軍艦内神社巡りなど様々な括りで神社巡りしています。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。