いつくしまじんじゃ
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
今までは近くを何気なく通っていたのですが初めて氏神様として心を込めて参拝させていただきました。 南北朝時代に仏ヶ峰山頂に祠が建てられその後社殿が建立されたのがご由緒とのこと。その後宮島厳島神社(安芸の宮島)から勧請されて産土神様としてお祀りされています。楢原でもこのあたりは以前の地番は仏ヶ峰だったはずです。団地ができて周りの環境はずいぶん変わったと思いますが、昔は森の中に静かに佇んでおられたお社ではないかと想像します。普段は無人です。秋にお祭りがあります。 三女神をお祀りしています。
拝殿、幣殿、神殿です。
荒神社
御由緒です。
7
0
氏神様に初詣に行ってきました。 普段は静かな境内も今日は氏子さんたちで賑やかでした。 破魔矢を頂きました。 境内の荒神様にもお参りしてきました。
4
0823-82-6272
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
7
0