だいせいいんみせんほんどう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大聖院弥山本堂のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年12月30日(土)
参拝:2023年12月吉日
空海✨
獅子岩
井戸があり、その水が弘法大師空海が求聞持法を習得するときに利用した水だと言われています。求聞持法というのは、一度見たものは忘れない超記憶術のこと
本尊虚空蔵菩薩、脇に不動明王、並に毘沙門天を祀る。平清盛、足利義尚、大内義隆、福島正則、伊藤博文などの信仰深い
不動明王を祀る、不滅の霊火堂。大師御修行当時から燃えつづけている聖火で、ここにかかる大茶釜の霊水は、万病に効くとして有名であ
福徳、智恵、降伏の徳を備えた霊験あらたかな当山の守護神で、三鬼大権現という。
大日如来と弘法大師を祀る大日堂。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。