いずものおおやしろひろしまぶんし
出雲大社広島分祠のお参りの記録一覧
出雲大社 広島分祠(広島県安芸郡府中町)
ご祭神/大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
出雲大社には過去2回参拝しているが、広島の府中町に広島分祠が有ることを最近知ってお参りに。
コンパクトで綺麗なお社でした。
御本殿
入り口
入り口付近に鯉のぼり
下の段の駐車場
下の段の手水舎
境内案内図
下の段の大鳥居
拝殿前庭
拝殿 注連縄が立派です
おにわふみ順路
御本殿
神楽殿前の展望テラスからの眺め
左から、御本殿・拝殿・大鳥居
神楽殿 ここにも大きな注連縄が
神楽殿前の展望テラスから広島市街地方面を見る
御朱印(300)
始めて、僕がページを作ってしまいました。
色々、探し回ったのですが、ホトカミには載っていませんでした。
山の中にひっそりある神社ですが、なんといってもその名前は出雲大社 広島分祠です。
出雲大社といえば、島根にありますね。
広島にもあちこちとあるみたいですが、ここだけはページがなく思い切ってつくってみました。
何か失礼があったら、申し訳ありません。
まず名前からですが、嘘じゃないですよね。出雲大社 広島分祠です。
いやいや。やっぱりいいですね。
ここは山の中にありますが、元旦になると人が多いです。けっこう御利益があるのかもしれませんね。
出雲大社ならではの、この造り。
いやいや、立派すぎて、言葉も出ません。
来てよかった。と思いました。
うんうん。趣がある。縁結びの神様。僕にも微笑んで。
こちらが、御朱印です。
シンプルですが、なにやら重みがあります。
巫女さんに描いて頂きました。綺麗な字ですね。
御朱印代はお気持ちでと言われましたが、こんな綺麗な字を書いて頂いて。お気持ちどころではありませんよ。ありがとうございます。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0