御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

なかくらじんじゃ

中倉神社のお参りの記録(1回目)
広島県瀬野駅

投稿日:2024年11月04日(月)
参拝:2024年11月吉日
中倉神社に参拝しました。 
御祭神 品陀和気神 帯中津日子神 息長帯比売神
 姫太神 
創祀 康元元年(一ニ五六年)宇佐八幡宮より勧請し創建されました。「芸藩通志」には”古昔盛儀也”曰く崇敬厚く隆盛極めた社也り。往古より瀬野は、上下隔たりなく総鎮守の神として崇敬され、産土神、諸民守護神、殖産守護神として安芸國遠近より崇敬厚くその霊験洵あらたか也。と記されています。
中倉神社(広島県)
中倉神社(広島県)
中倉神社(広島県)
中倉神社(広島県)
中倉神社(広島県)
中倉神社(広島県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
中倉神社の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ