しんぐうじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新宮神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年08月11日(木)
参拝:2022年8月吉日
神武天皇東征と安芸國。新宮神社参拝しました。
御祭神 伊邪那美命 泉津事解男命
創祀 南北朝時代の延文年間(一三五六〜一三六一年間)に紀伊國熊野三所権現のうち新宮社を勧請し「光案の新宮大明神」として現在地に鎮座したと言われています。古老の伝説より神武天皇東征の時、此処にへ御着船したと伝る。
広島市西区の神楽として古江神楽があります。
御祭神 伊邪那美命 泉津事解男命
創祀 南北朝時代の延文年間(一三五六〜一三六一年間)に紀伊國熊野三所権現のうち新宮社を勧請し「光案の新宮大明神」として現在地に鎮座したと言われています。古老の伝説より神武天皇東征の時、此処にへ御着船したと伝る。
広島市西区の神楽として古江神楽があります。
すてき
投稿者のプロフィール
けんいち394投稿
城巡り、神社、仏閣巡りの旅好きです。現在は神武天皇東征や市杵島姫命厳島巡幸、神功皇后三韓征伐、吉備津彦吉備遠征等の記紀巡りや旧帝国海軍艦内神社巡りなど様々な括りで神社巡りしています。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。