広布山 本覚寺の日常(64回目)|広島県十日市町駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2021年12月24日(金)
日蓮聖人ご降誕800年慶讃事業として、本覚寺では境内整備を行っておりますが、老朽化した妙見堂を解体したため、妙見大菩薩は本堂客殿にお祀りすることになりました。お堂が無くなったので淋しいという意見もあります。
そこで、本覚寺の守護神である妙見大菩薩をモチーフにしたキャラクターを制作することになり、本日ようやく完成しました。名前は「みょうけんくん」です。今後は本覚寺の広報をメインに活躍してくれると思いますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
※「みょうけんくん」の著作権は宗教法人本覚寺に帰属します。従いまして、宗教法人本覚寺が許可した場合を除き、「みょうけんくん」の無断使用・複製・改変などは一切禁止します。
そこで、本覚寺の守護神である妙見大菩薩をモチーフにしたキャラクターを制作することになり、本日ようやく完成しました。名前は「みょうけんくん」です。今後は本覚寺の広報をメインに活躍してくれると思いますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
※「みょうけんくん」の著作権は宗教法人本覚寺に帰属します。従いまして、宗教法人本覚寺が許可した場合を除き、「みょうけんくん」の無断使用・複製・改変などは一切禁止します。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。