とうかさんえんりゅうじ|日蓮宗|福昌山
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方とうかさん圓隆寺のお参りの記録一覧

神社仏閣巡りをする中で色々なアプリなどでも情報を探そうと思っており、その中で見つけた日蓮宗の「合掌の証」というアプリがあります。
日蓮宗のお寺に行き現地でチェックインをする事で「参る」というポイントが貯まり、御首題帳や数珠などに交換したり出来るというアプリなのですが、
生活圏内での日蓮宗寺院の数はあまりなく……
結果、仕事終わりに時間があればこちらの圓隆寺さんにお参りさせていただくようになりました。
流石に夜のお寺の写真を撮るのは何だか憚られるので写真などはありませんが、入り口の提灯の灯りがともり、いなり堂と寺号が夜闇に照らし出される夜の圓隆寺さんの雰囲気は、日中に参拝した時とはまた少し変わっているように感じられます。

本日は実は別の用事があったのですが、ふととうかさんの御首題をいただきに参拝しようと思い立ち参拝。
まずは一階のいなり堂にお参りしました。
神社仏閣巡りを初めてからはお賽銭はあまり投げないようにしていたのですが、ここでは正式に投げ入れるようになっていて少し驚きました。
二階の本堂は閉まっておりましたが合掌し「南無妙法蓮華経」を三唱させていただきました(正しい作法なのかどうかはわかりませんが……)
そして御首題の受付は一階奥の社務所の為、お伺いすると「不在の場合は横のインターフォンを押して下さい」の文字が。
後日別の日蓮宗のお寺をお参りさせていただく予定なのですが、そこでは多分インターフォンで住職さん呼ぶんだろうな、初めての経験になるなドキドキ……と思っていたらここで思いがけずその経験が出来たのは何だか良かったような気がします。
優しそうな女性の方が対応してくださり、御首題を直接お書き入れして下さいました。
とても素敵な参拝の思い出になりました。
広島県のおすすめ🌸
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0