吾妻神社の日常(3回目)|群馬県中之条駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2023年06月23日(金)
昨日は前橋市の駒形神社の宮司様、総代役員の皆様が正式参拝にいらっしゃいました⛩
朝から降っていた雨もちょうど上がり、ご参拝いただきました✨
大変ありがたいことに正式参拝をしていただく機会が増えましたので、詳細を以下にまとめてみました✨
当社では、正式参拝初心者の方にもわかりやすいよう丁寧に説明しながらご案内いたしますので、自分のペースで清々しくお参りいただけましたら幸いです✨
【正式参拝の次第】
まず、手水舎で身を清めてからご昇殿いただきます。
修祓(祓詞を奏上し、大麻にてお祓いをいたします)を行い、つぎに玉串を奉りてご拝礼(二礼二拍手一礼)していただきます。※玉串は代表者一名に奉奠(ほうてん)していただきます。
【正式参拝のご予約】
お電話(0279ー75ー1498)またはメール(warinomiya@gmail.com)、SNS(Instagram、Twitter)のDMからお申込みください。
・個人、団体どちらとも承っております。
・ご予約は前日まで承っております。
※当日の受付は必ずできるとは限りませんので、なるべくご来社の前にお電話でご確認ください。
・正式参拝の際にお持ち(ご奉納)いただいたお酒は拝殿内にお供えさせていただきます。
朝から降っていた雨もちょうど上がり、ご参拝いただきました✨
大変ありがたいことに正式参拝をしていただく機会が増えましたので、詳細を以下にまとめてみました✨
当社では、正式参拝初心者の方にもわかりやすいよう丁寧に説明しながらご案内いたしますので、自分のペースで清々しくお参りいただけましたら幸いです✨
【正式参拝の次第】
まず、手水舎で身を清めてからご昇殿いただきます。
修祓(祓詞を奏上し、大麻にてお祓いをいたします)を行い、つぎに玉串を奉りてご拝礼(二礼二拍手一礼)していただきます。※玉串は代表者一名に奉奠(ほうてん)していただきます。
【正式参拝のご予約】
お電話(0279ー75ー1498)またはメール(warinomiya@gmail.com)、SNS(Instagram、Twitter)のDMからお申込みください。
・個人、団体どちらとも承っております。
・ご予約は前日まで承っております。
※当日の受付は必ずできるとは限りませんので、なるべくご来社の前にお電話でご確認ください。
・正式参拝の際にお持ち(ご奉納)いただいたお酒は拝殿内にお供えさせていただきます。
団体正式参拝前の様子
個人正式参拝前の様子
※冬は防寒対策で、ホットマットとストーブをご用意しております。
※冬は防寒対策で、ホットマットとストーブをご用意しております。
正面鳥居をくぐりお進みください。
※お車は正面鳥居前にお停めください。
※お車は正面鳥居前にお停めください。
参道を進んでいただき、写真右手の建物(社務所)に神職がおりますので、お声がけください。全員揃いましたらご案内いたします。
手水舎で身を清めていただきます。
※現在、感染症対策で設置しているアルコール消毒液でも結構です。
※現在、感染症対策で設置しているアルコール消毒液でも結構です。
自然を感じながら長い参道を歩いていただくとより清々しい気持ちでお参りいただけます。
拝殿前までお進みいただきましたら、向かって右からご昇殿いただきます。
※すのこをご用意しております。
※すのこをご用意しております。
すてき
投稿者のプロフィール
![和利宮 吾妻神社さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/c33lJvbuHDlaVoaeyDjhNfLymuBIQAPEJMN5rkwKsuI/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230621-130332_ofXcMDEWga.jpg@webp)
和利宮 吾妻神社71投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。