えんぷくじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
円福寺ではいただけません
広告
円福寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年04月23日(日)
参拝:2023年4月吉日
高崎市街地に向けて移動中にお見かけした看板で立ち寄った寺院。慶安4年(1651年)開山。
元々はこの一帯にあった「円光寺」と「長福寺」の2寺が焼失後新たに建立された当寺にそれぞれ1字ずつ故字を取り円福寺としたそう。
源頼朝公ゆかりの寺院とのことで、この地で休息をとられていたとのこと。
瞑想会や写経会、お茶会などいろいろなイベントを行いお寺の敷居を下げ、気軽に伺うことができるように努力されています。
今回のお詣りは連絡せずでしたので、御朱印を頂けるかわからなかったのですが、庫裏に伺うと「時間がお有りなら本堂でお詣りどうぞ。」と本堂を開けて下さり御本尊さまを拝むことができました。
本堂内の写真は撮っていませんが、アマビエさん達磨が沢山あってかわいらしかったです。
また、御住職さまは若くとても気さくでご丁寧に対応いただき、とても気持ちよくお詣りできました。
宗派は古義真言宗(高野山真言宗)、たいし堂という多目的ホールが併設されていて駐車スペースは本堂傍のものとホール側どちらも利用可能。
御朱印は通常2種で、御朱印帳に書き入れのものと経木に書き入れのもの(どちらも御本尊さま)、事前に予約した上で御朱印帳お預けでいただける仏絵御朱印の3種のようです。
ホームページやインスタで確認されてからお詣りすると良いと思います。
元々はこの一帯にあった「円光寺」と「長福寺」の2寺が焼失後新たに建立された当寺にそれぞれ1字ずつ故字を取り円福寺としたそう。
源頼朝公ゆかりの寺院とのことで、この地で休息をとられていたとのこと。
瞑想会や写経会、お茶会などいろいろなイベントを行いお寺の敷居を下げ、気軽に伺うことができるように努力されています。
今回のお詣りは連絡せずでしたので、御朱印を頂けるかわからなかったのですが、庫裏に伺うと「時間がお有りなら本堂でお詣りどうぞ。」と本堂を開けて下さり御本尊さまを拝むことができました。
本堂内の写真は撮っていませんが、アマビエさん達磨が沢山あってかわいらしかったです。
また、御住職さまは若くとても気さくでご丁寧に対応いただき、とても気持ちよくお詣りできました。
宗派は古義真言宗(高野山真言宗)、たいし堂という多目的ホールが併設されていて駐車スペースは本堂傍のものとホール側どちらも利用可能。
御朱印は通常2種で、御朱印帳に書き入れのものと経木に書き入れのもの(どちらも御本尊さま)、事前に予約した上で御朱印帳お預けでいただける仏絵御朱印の3種のようです。
ホームページやインスタで確認されてからお詣りすると良いと思います。
すてき
投稿者のプロフィール
オサッペ1095投稿
同僚に御朱印を見せてもらってからハマってしまった。
元々、歴史が好きで寺社の由緒書きを読むことが好きだったため余計にハマってしまっている。
暇さえあれば神社仏閣回りをしています。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。