はちまんぐう
八幡宮のお参りの記録一覧
伊勢崎も近かったのですが、12月に酉の市(この辺りは11月の酉の市ではありません)に合わせて行こうと思っていたので、せっかく前橋まで来たので、どこか帰りに寄るところはないかと探してきました。小さな神社で、玉村八幡宮の兼務社ですがあまり手入れされていないかな?この辺りの地名の由来となっている神社で、創建は古く鎌倉時代初期です。源頼朝公が巡幸の際に、鶴岡八幡宮の分社を置いたと伝えられています。御祭神は品陀和気命は勿論ですが、菊理比咩神、大山津見神、源義経、市杵島比賣命、徳川家康公、船玉命、木花佐久夜毘売命、宇迦之御魂神、伊邪那岐命、伊邪那美命、熊野久須毘命を祀っています。多くの御祭神は付近の神社を合祀したものと考えられますが、源義経を御祭神になっているのは不思議です。この情報もネット情報なので未確認です。
社号標
平成二十七年(2016)建立の鳥居 扁額は「若宮八幡宮」
昭和二十二年(1947)奉納の燈籠
拝殿
扁額
本殿
石祠
御嶽山
神楽殿
何だろう?基準点かな?
手水盤
道祖神
若宮八幡宮とも言われているっぽいです。住所が八幡原町若宮、だったりするみたい。
八幡原町の地名由来にもなっています。
神社の裏?は八幡原町若宮2152所在古墳という円墳で、社殿がそのメインを崩して建てられているようです。神社と古墳って結構一緒にありますけど、昔から祈りの場、ということなんでしょうかね。
ちょっと北には若宮北古墳もあります。いわゆる古墳群。道理でぽこぽこしているわけだ。
古墳のせいか、全体的に鬱蒼としています。
気が付いたら写真が一枚しかなくて、あれぇ??となってます。ほんと、スマホのカメラ調子悪い……。
御朱印は玉村八幡でいただきました。
鳥居より
群馬県のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
15
0