みつみねじんじゃ
三峯神社のお参りの記録一覧
![断捨離](https://minimized.hotokami.jp/OYpovAN-N-bq3fKpxeQfaa8XERbrACcNiW6yUdCr0mc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190905-135016_30H09ZIGto.jpg@webp)
秩父の三峰神社とは関係はないそうですが、狛犬が狼と思われる犬(*^^*)です。
諏訪大社のご分霊をお祀りしていて、商売繁盛や養蚕のご利益があります。
SNSで御朱印情報を発信していらっしゃいまして、入れ替わりに来る車は他県ナンバーばかりでした。人気の様子がうかがわれます。
社務所にワンちゃんがいて、尻尾をブンブン振って吠えてました。人間が大好きなワンちゃんだそうです。
扇型の手水が雅です。
ヤマユリが差すような日差しの中で咲いてます。
階段下が駐車場
これは、、犬!ですね!
拝殿内部
ガラスに映る紅葉が綺麗でした。
月夜野七福神巡り 恵比寿様。
スタンプあります。
鯛も暑そう💦
奥に稲荷神社がありますが、今日はやめます(*^^*)
![JAGGA-T](https://minimized.hotokami.jp/Ys0hzMMQHsoh9PQCaaohy3tAmSJR0iTzNKvhvYPjn5Y/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230117-082601_0DtvlvjtLu.jpg@webp)
道の駅を4ヶ所寄り道してハシゴしてみなかみ町に戻って来て、4回目の群馬遠征はこちらで〆。
⛩️ 利根郡みなかみ町 "三峯神社"
秩父の三峯神社とは別lol
関越自動車道の高架から近く、境内に入る道は狭く入口は更に狭いので要注意。境内Pは広め、交通手段は不明…だけど遠めながら後閑駅から徒歩可能。月夜野ICから近い。
月曜に参拝した時は社務所はお休みでその際、お母様に対応して頂きこの日なら…てっコトで再訪。お詣りして頂いたのが…
中秋の名月が近いとゆーコトでっ見開きの月替わり
"お月見ひさぎ"の御朱印(pic1)。とっ境内社の
⛩️"丸山稲荷神社"の"お月見だんご"(pic2)。
お稲荷さんは社務所の脇を進んだ階段を上がったトコ。枯葉で埋まった坂道の参道は秘境感lol
御朱印の種類は豊富でこの日は8種類。迷うほどどれも素敵。平日でアクセスが難しいのにも関わらずちょく×2参拝に来られる方達が… やはり人気なんだなぁってlol
親切に対応して頂きありがとうございました。
そして無事予定通りに遠征終了。
観光も出来て楽しかったぁlol
見開きの月替わり"お月見うさぎ"御朱印
境内の丸山稲荷神社
"お月見だんご"御朱印
![エム](https://minimized.hotokami.jp/_j1P_cw-rI7hCy9m33k095dJ2TTC_8NP39IdM5ppHl8/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190722-081222_8YvDFrlN6c.jpg@webp)
群馬県利根郡みなかみ町の三峯神社様に伺いました。
初めての参拝です。
三峰山登山口の一つにある神社で、大きくはないが歴史・趣のある神社です。
秩父の三峯神社とは関係無いらしい。
秩父三峯神社は狛犬がオオカミですが、こちらはお犬様って感じです。
元は諏訪神社らしい。
御朱印は通年と思われるものが4種類と、月で変わるものが3種類ありました。
通常御朱印は狛犬デザインの見開きを直書き頂きました。
月替りの「栗とカボチャ」。直書きです。
他に境内社の丸山稲荷神社の紅葉バージョン、「きのことリス」のデザインのものがありました。
沼田市榛名神社様とのコラボ御朱印。
この後、榛名神社に行くので頂いてみました🤭
絵が繋がるらしい。
![ナルイサ](https://minimized.hotokami.jp/z7LM6VArbSYrV6oXop7l4DZr_1SIy_o94XIy_j1yRJc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210911-064730_baPKw1eS6c.jpg@webp)
こちらの神社に預けていた
見開きの御朱印帳に
『6月の限定御朱印』が
直書きされて、届きました。
『傘』
『カエルと紫陽花』紫バージョン
『カエルと紫陽花』紫バージョン
![ナルイサ](https://minimized.hotokami.jp/z7LM6VArbSYrV6oXop7l4DZr_1SIy_o94XIy_j1yRJc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210911-064730_baPKw1eS6c.jpg@webp)
こちらの神社に預けていた
見開きの御朱印帳に
『4月の限定御朱印』が
直書きされて、届きました。
春詣御朱印
『いちご』
春詣御朱印
『桜』
丸山稲荷神社
![ナルイサ](https://minimized.hotokami.jp/z7LM6VArbSYrV6oXop7l4DZr_1SIy_o94XIy_j1yRJc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210911-064730_baPKw1eS6c.jpg@webp)
こちらの神社に預けていた
見開きの御朱印帳に
1月の限定御朱印が
直書きされて、届きました。
『1月の限定御朱印』
『1月の限定御朱印』
『1月の限定御朱印』
![群青丸](https://minimized.hotokami.jp/a7AnbE7Kp8bgzLJ9gmBxYUaAiR2T-jZ3z7t6Z5ek8Hc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210608-142718_hsbysmOtoq.jpg@webp)
なんとも梅雨らしい天気のお参りになりました
みなかみの神社仏閣の恒例、細い一本道を登った先に鎮座する小さな神社です
三峯神社といえば秩父を真っ先に思いつきましたが、そちらとは関係ないようで
本殿以外も見たかったのですが足場がぬかるんでて断念。また晴れた日に来ます
夏らしい素敵な御朱印です
めっちゃぬかるんだ駐車スペースから
犬っぽさが強い狛犬さん
書き置きもいただけました。蛇の御朱印
狼の御朱印
丸山稲荷神社の御朱印。可愛いですね
![のぶさん](https://minimized.hotokami.jp/8cIoYNdFvH8bfbMG-VN46h8WvburMM7H-ZP6v1Dizq4/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240512-111248_rGxiDVu2ta.jpg@webp)
三峯神社の由緒は古く、当山大縁起によると日本武尊(やまとたけるのみこと)が伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉册尊(いざなみのみこと)をお祀りしたのが始まりと伝わります。
景行天皇の命により東国平定に遣わされた尊は、甲斐国(山梨)から上野国(群馬)を経て、碓氷峠に向われる途中三峯山に登り、山川が清く美しい様子をご覧になり、国をお生みになられた二神をおしのびになって仮宮を建てお祀りし、この国が永遠に平和であることを祈られました。この時、尊を道案内したのが狼(山犬)であったとされ、神様の使いとして一緒にお祀りされています。
その後、景行天皇は日本武尊が平定した東国を巡幸された折に三峯山に登られ、三山高く美しく連らなることから「三峯の宮」の称号をたまわりました。
群馬県のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0