たいねいじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
泰寧寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年09月01日(日)
参拝:2019年8月吉日
2019.8.25群馬県の北毛御朱印の旅。
1309年天台宗寺院として創建。後に曹洞宗改修したそうです。
なんといっても山門がすばらしい。住職不在とのことで、奥様にお話をききましたが、群馬県の重要文化財だそうで、しかもほぼ1本の木で出来ているそうです。群馬県の小中学校は鎌倉行くよりここに来た方がいい。大切に守らなければならない歴史と建物です。
1309年天台宗寺院として創建。後に曹洞宗改修したそうです。
なんといっても山門がすばらしい。住職不在とのことで、奥様にお話をききましたが、群馬県の重要文化財だそうで、しかもほぼ1本の木で出来ているそうです。群馬県の小中学校は鎌倉行くよりここに来た方がいい。大切に守らなければならない歴史と建物です。
すてき
投稿者のプロフィール

たかく133投稿
群馬県在住です。
桐生のお寺散策マップ54カ寺回りきりました。桐生市仏教会のホームページで寺歴が確認できるのでより詳しく知ることができました。桐生市仏教会に感謝いたします。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。