御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

やさかじんじゃ

八坂神社(久保田町)のお参りの記録(1回目)
栃木県多々良駅

投稿日:2025年01月25日(土)
参拝:2025年1月吉日
日向北辰講社の参拝でこの日の目的は済んだので、あとは消化試合的に、道すがら見かけたつまんねーお堂や小社を拝みつつ帰途に着くw🚲️💨

まずは久武大神宮の少し西で見つけた公民館併設の八坂神社。
資料は全く出てこず詳細不明💫 しかし古くからある神社のようで、摂社も一社合祀されてます。
久武大神宮が東久保田の鎮守だそうですが、あそこは幕末創建と比較的新しいので、それ以前はこちらが鎮守様だったのではないかと思います。

現在でも地域では大切にされてるようで、プレハブ風小社ながら社殿はわりと近年建て替えられたようで新しく、注連縄も飾られてます。

目の前が運送会社か何かで、営業に出る人とかが「コイツなんでこんな小さな神社を興味深そうに拝んだり写真撮ってるんだ?( °д°)ポカーン」みたいな感じで見ててチト恥ずかしかった😅
まぁ泥棒とかに間違われなきゃいいけどさ💨w
八坂神社(久保田町)(栃木県)
地区の公民館の隣に鎮座
無名小社ですが境内や社殿はよく整えられてる✨
八坂神社(久保田町)(栃木県)
右の方に転がってる石の側面に、葉っぱか唇のような浮き彫りがあった🍂💋
八坂神社(久保田町)(栃木県)
祭神不明ながら摂社も一つあり
八坂神社(久保田町)(栃木県)
社殿も新しく、房付きの注連飾りもあり、大切にされてるようです🙏

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
八坂神社(久保田町)の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ