御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
八坂神社(久保田町)ではいただけません
広告

やさかじんじゃ

八坂神社(久保田町)
栃木県 多々良駅

御朱印について御朱印
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

くし
くし
2025年01月25日(土)
1583投稿

日向北辰講社の参拝でこの日の目的は済んだので、あとは消化試合的に、道すがら見かけたつまんねーお堂や小社を拝みつつ帰途に着くw🚲️💨

まずは久武大神宮の少し西で見つけた公民館併設の八坂神社。
資料は全く出てこず詳細不明💫 しかし古くからある神社のようで、摂社も一社合祀されてます。
久武大神宮が東久保田の鎮守だそうですが、あそこは幕末創建と比較的新しいので、それ以前はこちらが鎮守様だったのではないかと思います。

現在でも地域では大切にされてるようで、プレハブ風小社ながら社殿はわりと近年建て替えられたようで新しく、注連縄も飾られてます。

目の前が運送会社か何かで、営業に出る人とかが「コイツなんでこんな小さな神社を興味深そうに拝んだり写真撮ってるんだ?( °д°)ポカーン」みたいな感じで見ててチト恥ずかしかった😅
まぁ泥棒とかに間違われなきゃいいけどさ💨w

八坂神社(久保田町)(栃木県)

地区の公民館の隣に鎮座
無名小社ですが境内や社殿はよく整えられてる✨

八坂神社(久保田町)(栃木県)

右の方に転がってる石の側面に、葉っぱか唇のような浮き彫りがあった🍂💋

八坂神社(久保田町)(栃木県)

祭神不明ながら摂社も一つあり

八坂神社(久保田町)(栃木県)

社殿も新しく、房付きの注連飾りもあり、大切にされてるようです🙏

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)
名称八坂神社(久保田町)
読み方やさかじんじゃ

詳細情報

ご祭神《主》素戔嗚尊
《摂末社》祭神不明
創建時代不詳
創始者不詳
ご由緒

資料が見つからず詳細不明。
小さな八坂神社だが、石祠の摂社も一柱鎮座。

「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ