ちくぶしまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
竹生島神社のお参りの記録一覧
![断捨離](https://minimized.hotokami.jp/OYpovAN-N-bq3fKpxeQfaa8XERbrACcNiW6yUdCr0mc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190905-135016_30H09ZIGto.jpg@webp)
断捨離
2023年02月05日(日)
1353投稿
天正18年(1590)榊原康政公が10万石の館林に入城し、城下町を整備したところ、古くから信仰されてきた弁財天も整備しお祀りした。
後の神仏分離で、仏である弁財天が鎮守になってはおかしいということで、近江国竹生島神社のご祭神市杵島姫命をお迎えして創建した、とのこと。
非常にコンパクトですが、神社の機能を全て持ち合わせているような完璧さ!御朱印はありませんが、、
後ろは「館林うどん」。群馬は小麦粉文化ですからね、多分美味しいです。
井戸のような丸い手水。
タオルも清潔なもの。誰かが毎日交換してくれているのでしょう。
低湿地だったんですね。
おや?肉球、、
情緒ある文字
しっかりした狛犬
拝殿
青々した榊。
やっぱり誰かが管理している。
もっと読む
群馬県のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0