ちくぶしまじんじゃわけみや
竹生島神社分宮のお参りの記録一覧
住宅地の一角に自然に存在してます。拝殿と本殿が一つの建物に入っているようです。隣の宮司宅でしょうか、女性の方が作業しているところに恐縮でしたが声をかけて御朱印を書置きで頂戴しました。綺麗なデザインです。3大弁天を知りませんでしたが、琵琶湖の本社に行ってみたいです!いつ行けるかな。駐車場は砂利じきで社の反対側にありました。
鳥居
全景
社務所
近江国竹生島神社の分宮です。
住宅の中にありながら、厳かな様子です。
白い鳥居
生垣で囲われています。
参道から直角に曲がった所に本殿があります。
新し目の社殿
由緒書き
庭の模様がうつくちい。
市杵島姫命を思わせる。
もう直ぐ咲きそうな梅
書き置きの御朱印は透かし模様の紙です。
どうも木花咲耶姫にはフラれっぱなしなので、そうだ!琵琶湖の市杵島姫に癒してもらおう(*´Д`)とすぐ近くにあるこちらに。
社の隣にある居宅に向かい、呼び鈴を押してみたけど反応なし。
うーん、留守かな?(´・ω・`)と思ったけど、中から談笑する声が聞こえたので縁側に回ってみたところ、宮司さん御家族が気付いてくれて、無事に御札と御朱印を授かることができました\(^^)/
前回御朱印いただきましたが、ちょっと印がかすれてたので、もう一度授かりました
竹と島の書体が面白い
丁寧に封紙に包まれてます
袋も立派なもの
住所を見ると琵琶湖の本宮の御札らしい!
本当に竹生島神社の直系分霊なんだな(☆∀☆)
絵馬も付けてくださいました(*^^*)
小社だけど本当に千木が立派な社殿です
女神様はマイルームの神棚にエスコート(*´Д`)
2回目の訪問で拝受できました(^^)
着いたところ、大掃除+お正月準備中で数名の方が居られたので声を掛けてみたところ受印していただけることに。
対応していただいた奥様にお話を伺ったところ・・・
実はここ、マジで琵琶湖竹生島神社の直系分社だったようです!Σ( ̄□ ̄;)
年に数回、琵琶湖の本宮の宮司さんや巫女さんも来て神事を行うとのこと。
(その際鎌倉も詣でるそうなのですが、おそらくこれは日本三弁天の江ノ島弁天との関係ではないかと)
創建は30年くらい前で、もとは館林市内の別の場所にあったものを遷座したとのこと。
(駅東の本町にある竹生島神社が元の鎮座地ではないかと思ったのですが、そちらの縁起石碑を読むとどうも由来が異なるようにも感じられ、関係はわかりませんでした)
どういう経緯で琵琶湖竹生島神社を館林に御霊分けすることになったのか、一番肝心なところを聞き逃してしまったのですが、いずれにしても相当由緒正しき神社のようです。
5~6月頃には巫女舞もやってるそうで、その頃にまた来てみてはとお勧めいただきました。
巫女舞!?(*゚∀゚)=3 それは是非ともまた伺わせていただきますともw(*´Д`)
国道122号沿いにある富士嶽神社の近くに、ちょっと興味深い神社を見つけたので行ってみました。
琵琶湖に浮かぶ竹生島の神を直分けした神社とのことなのですが詳しいことは不明。
神社にあった看板に書かれていたのは本家の竹生島神社の由来だけで、この神社自体のことは何も書かれていませんでした。
ちなみに館林市内にはもう1ヶ所竹生島神社があるのですが、そことは無関係な様子。
賽銭箱付近に何か置かれており、書き置きがあるのか!( ゚∀゚)と一瞬色めき立ったのですが、単に神社のパンフでしたw
社務所も訪ねてみましたが不在。
新しい神社のようだし、宇迦之御魂神が稲荷ではなく龍神と位置付けられているなど、新宗教か教派神道系の神社のような気がします。
それとも本家のことしか書かれてないので、もしかしたら竹生島神社の純粋な分社なのか? だとしたらなんでこんな琵琶湖とは縁も所縁もなさそうな上州の外れに??
ここも謎だらけの神社だな・・・(@_@;)
【追記】
ググってみたらちょっと興味深い情報が・・・
ここの神社印の製作を請け負った判子屋さんのサイトが見つかりましたw
御朱印なのかお札か何かの印なのかわかりませんが、また訪ねてみようと思います。
正面にあるのは社務所兼宮司宅のようです
神社自体は左の方に東向きに建ってます
屋根にはかなり立派な鰹木や千木が付けられてます
賽銭箱近くにあったパンフ
これも本家の竹生島神社のもののようで、こちらの神社のことは何も書かれておらず(^^;
群馬県のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0