曹洞宗
金龍寺のお参りの記録一覧
新田義貞ゆかりのお寺、太田七福神毘沙門天、秋の七草桔梗のお寺、になります。天気が良いのでそれぞれの目的で訪れる人がたくさんいらっしゃいます。
金山城跡を市内方面に降りた場所にあります。
山門は派手ではないのですが、格式が高いと感じました
桔梗が有名なんですね。
本堂
前庭は綺麗にお手入れされています。
義貞院です。
屏額は新田家縁族寄付○となっていますね。
本堂内部
自由に入ってお参りできます。
大きなスリコギ!って言うのか知らないけど。みっつ
3つの紋
七福神の御朱印
群馬県太田市にある曹洞宗の寺院。
応永24年(1417)、横瀬貞氏の開基である。横瀬氏(後に由良氏)は新田義貞の末裔と称しており、先祖の義貞の追善供養のために創建した。
横瀬氏が金山城城主だった時期、当寺は横瀬氏の菩提寺となっている。
天正18年(1590)の由良氏の牛久転封により、一緒に移転した。現在も茨城県龍ケ崎市に金龍寺として現存している。
一方、旧所在地である当地にも館林城城主榊原康政によって「金龍寺」が再興された。
歴代金山城主の五輪塔や新田義貞の供養塔があり、市の重要文化財に指定されている。
また、上州太田七福神では毘沙門天を祀っている。
(ホトカミでは金竜寺ですが正式には金龍寺)
新田源氏の祖⚔️義重公の供養塔を参拝したなら
絶っ対に行かなきゃいけない戦いがそこにはある
「義貞公」の供養塔がございます曹洞宗金龍寺🐲
なーにーっ❗️金の龍の寺🐉行く?行かない?
行くに決まってんじゃんないかうぉーっ🏃♂️
ネーミングからして行かないわけがない❗️
御本尊ですが釈迦如来像がどセンターに鎮座☀️
戦国時代には前田利家公らによる
新田金山城廃城に伴い衰退しましたが
新田源氏系を名乗っておられます家康公ですから
もちろん義貞公の墓所は疎かには出来ません
そこはお任せ、私が敬愛する地元館林の英雄
初代藩主榊原康政パイセンにより完全復活⭕️
最高で再興しました👍グッジョブ
徳川氏による既成事実かもしれませんが
新田源氏系を名乗ってくれた家康公に
きっとお墓の下で喜んでくれた事でしょう
「そうか、そうかあの徳川が武家の頂点にたったかー
新田は滅んでしまったが、我子孫がよくぞ
やってくれた、ありがとう」と
そして当時義貞公は後醍醐天皇方へ着陣
されたのですから、朝廷側も
「新田源氏は忠義なる武士、豊臣秀頼より
武家の棟梁としてふさわしい」として
江戸に幕府を開く事を許可した一因となった
のではないでしょうか。
後に新田源氏の名誉は見事に超完全回復☀️
お礼として徳川の世が末永く続くよう
日光東照宮家康大権現様と共にお見守り
下さったのではないでしょうか。
現に世界的にも稀な260年続いた泰平の世。
群馬代表新田義貞公❗️
正に地元が誇れる英雄でごさいます🌈
あっそうだそうだ❗️
真田広之さん主演の大河ドラマ「太平記」で
萩原健一さんと根津甚八さんの新田義貞役が
とても渋くカッコよかったなー
でも何で途中でショーケンから根津さんへ
変わったんだろう❓今だにわからん。
二人のご冥福もお祈りさせて頂きました。
住職さんに直書きして頂きました
釈迦如来様いつもありがとう
七福神も祀られております
武運の神毘沙門天様も奉り
義貞公墓所
義貞公供養塔
金山城主、横瀬氏(由良氏)の菩提寺。 新田義貞公の供養塔もあり。
院号はそのものズバリ「義貞院」 寺名の金龍というのも新田義貞の法名にちなんだものだそうです。
つまり義貞公の後継(と称する)横瀬氏が、偉大な英雄でもあるご先祖様をリスペクトするために建てたお寺。
地球温暖化のためか、12月の今頃になっても紅葉たけなわで非常に映えました。
慈母観音像が気に入りました。
一瞬、観音様が本当に授乳してるように見えた。
母性というのをよく表してる像かと思います。
本堂は出入り可能。
御本尊
左の方に祀られてたおそらく新田義貞公
写真ではハッキリ写ってますが、実際はかなり暗くほとんど見えなかった(^^;
群馬県のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0