御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
春日神社ではいただけません
広告

かすがじんじゃ

春日神社のお参りの記録(1回目)
群馬県太田駅

投稿日:2020年11月13日(金)
参拝:2019年5月吉日
東武伊勢崎線太田駅から徒歩10分ちょいのところに居られます。

1323年新田義重公が建立し、新田家の崇敬社だったそうです。
その後、今の地に移られたそうで、太田の総鎮守となったそうです。
また、江戸時代までは春日山長光院金剛寺と呼ばれていたそうで
神仏習合だったのかな、と思われます。

御朱印は拝殿前に書置きがありました。

こじんまりとした境内ですが見どころがギュっと凝縮されているように感じました。
春日神社の本殿
春日神社の芸術
淡い彩色もいいですね
春日神社の芸術
龍も良い感じの彩色です。
春日神社の芸術
神社の拝殿で獏はあまり見たい気がします。
春日神社の芸術
社殿も色鮮やかですね。
春日神社の狛犬
ちょっと大陸風なテイストの狛犬さん
春日神社の狛犬
目玉がぎょろりとしてますね。
春日神社の狛犬
春日神社の狛犬
ユーモラスな表情をしておられます。
春日神社の鳥居
春日神社の鳥居

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
春日神社の投稿をもっと見る13件
コメント
お問い合わせ