御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かんむりいなりじんじゃ

冠稲荷神社の編集履歴
2024年06月27日(木)
群馬県 細谷駅

神祇伯さんのプロフィール画像
神祇伯
2024年06月27日 19時08分

ご由緒

古墳時代六世紀より千五百年の間、義経公 冠奉安を始め、数々の歴史を見つめ、祭祀祭礼が行われてきた宮の森。

冠稲荷神社は、平安時代の天治二年(1125)、新田氏の始祖 新田義重公の父、源義国公創建と伝えられ、伏見、豊川、信田、王子、妻恋、田沼と合わせ、日本七社のひとつといわれています。
承安四年(1174)源義経公は奥州下向の折、当社が源氏ゆかりの社であることを知り、冠の中に勧請(かんじょう)してきた京都伏見稲荷大社の御分霊を鎮祭しました。

また、時を経て、新田義貞公は元弘三年(1333)鎌倉幕府討伐の兵を挙げるにあたり、当社神前にて兜の中に神霊の来臨を請い戦勝を祈願されたと伝えられています。

この故事にちなみ、いつしか冠稲荷大明神と人々から呼ばれるようになりました。[当神社HP由緒書きから引用]

メールアドレス

inari@kanmuri.com

ご祭神/ご本尊

《主祭神》
 宇迦之御魂命
 大宮能売命
 大穴牟遅命
 太田命
 保食命
 少彦名命
 品陀別命
 大物主命
 菊理比売命
 市杵島比売命
 菅原道真
 建御名方命
 素戔嗚尊
 奇稲田比売命
 天照大御神
 祓戸四神
 薬師菩薩明神(逗子内)

編集前:《主》宇迦之御魂命,大宮能売命,大穴牟遅命,大国主命,太田命,保食命,猿田彦命,少彦名命,《配》品陀別命,大物主命,菊理比売命,菅原道真,建御名方命

参拝時間

社務所:09:00〜17:00

本殿/本堂の建築様式

三間社流造

ご神体

不詳

ログインすると情報を追加/編集できます。