曹洞宗瑠璃山
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
常光寺はかつて、志部に所在し、龍泉院二世・芳庵正東が開山したといわれています。 元禄年間(1688年~1703年)関口尾張・真下越前・久保田重則・中帯刀・三宅芳高が現在の休泊掘、泉橋際に移して、瑠璃山薬師院常光寺としました。 本尊薬師如来は運慶の作と伝えられています。 (大泉かるた)
聖観世音菩薩
境内入口
念佛供養塔
3
0
0276-62-3185
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
3
0