御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
大善寺ではいただけません
広告

大善寺のお参りの記録(1回目)
群馬県下新田駅

投稿日:2019年10月06日(日)
大善寺は元和9年(1623年)太田大光院(太田の呑龍様)呑龍上人の高弟である超雲上人によって開山される。呑龍上人は徳川家康の命により大光院の開山になるが、それ以前は関東十八檀林、八王子の大善寺の住職をつとめていた。超雲上人はその頃から側近の弟子として仕え大光院へも同行する。師匠の命により超雲は呑龍上人の住職をつとめた寺の名『大善寺』を受け継ぎ寺を開く。大光院は義重山という山号で新田義重を供養するために造られたが、当寺はその嫡流、新田義貞(法名源光院殿)を供養するために建てられた。従って山号を『源光山』という。また相生の地を選んだ理由は、江戸時代、新田(しんでん)と呼ばれていたことによる。
 寺宝として3代将軍徳川家光の母君より呑龍上人が賜った七条袈裟と念珠が現存している。
大善寺の山門
大善寺の建物その他

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大善寺の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ