みょうりきじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
妙力神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年12月16日(水)
参拝:2020年12月吉日
奇妙な神社を見つけて行ってみました。
桐生川と山に挟まれた狭隘な行き止まりのような所にあり、聞き慣れない名前の神様が多数祀られてる。
Google Mapのクチコミには「日蓮宗系の神社」と書かれているのですが、主祭神はどうも天狗らしい・・・
ネットで検索しても情報が全く出てこず、詳しいことは何もわからず(?_?)
実際に行ってみたところ、小さい神社ですが荒れた様子もなく管理は行き届いてる様子。
確かに「南無妙法蓮華経」と書かれた石碑が多数あり、「妙力」という名も「妙法」から来てると思われるので日蓮宗と何か関係があるのは間違いなさそうですが、日蓮宗って天狗を祀るかぁ??(・_・?)
どうも修験道系も入ってるようで、また稲荷社の種類もやたら多い(^^;
特に病気平癒の御利益が多いようで、症状に特化したいろいろな神様が祀られています。
御朱印はあるかどうかわかりませんが、破魔矢などの縁起物は正月や祭礼日に受けられるようです。
最後まで謎だらけの神社でした( ゚д゚)
桐生川と山に挟まれた狭隘な行き止まりのような所にあり、聞き慣れない名前の神様が多数祀られてる。
Google Mapのクチコミには「日蓮宗系の神社」と書かれているのですが、主祭神はどうも天狗らしい・・・
ネットで検索しても情報が全く出てこず、詳しいことは何もわからず(?_?)
実際に行ってみたところ、小さい神社ですが荒れた様子もなく管理は行き届いてる様子。
確かに「南無妙法蓮華経」と書かれた石碑が多数あり、「妙力」という名も「妙法」から来てると思われるので日蓮宗と何か関係があるのは間違いなさそうですが、日蓮宗って天狗を祀るかぁ??(・_・?)
どうも修験道系も入ってるようで、また稲荷社の種類もやたら多い(^^;
特に病気平癒の御利益が多いようで、症状に特化したいろいろな神様が祀られています。
御朱印はあるかどうかわかりませんが、破魔矢などの縁起物は正月や祭礼日に受けられるようです。
最後まで謎だらけの神社でした( ゚д゚)
看板後ろが社務所兼宮司宅と思われます(中に破魔矢とかあった)
残念ながら今回は無人でしたが、整然としており、かといって適度に生活感もあり全くの空き家でもない様子。
残念ながら今回は無人でしたが、整然としており、かといって適度に生活感もあり全くの空き家でもない様子。
神社だけど線香の香炉あり。
消毒用アルコールが何ヶ所かに置かれていたので、管理されてる方は定期的に来ているようです。
この天狗の羽団扇が御神体?
本殿内の様子は仏教寄りの修験系のような気がしますが・・・
右手にいろいろな神様が祀られています
招き猫が権現・・・
皮膚病系は前世の因縁なのか・・・
「我欲による願い事は禁ず」と書かれているのが微笑ましいw
稲荷社もやたら種類が豊富・・・(@_@;)
天狗の団扇のモチーフも随所に
少し高い所にある南無妙法蓮華経の題目が彫られた石碑群
こんな神社に相応しい、変わった毛色の神社ネコに遭遇。
ちなみに神社は整然としてますが、前には様々な物が積み上げられた廃墟のような建物あり。
さらに入り口にはなぜか日本共産党の掲示板がありました(^^;
ちなみに神社は整然としてますが、前には様々な物が積み上げられた廃墟のような建物あり。
さらに入り口にはなぜか日本共産党の掲示板がありました(^^;
すてき
投稿者のプロフィール
![くしさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/3hIigQe7hukuJhtO8nPZhE8vYIPSpYRdlFaQ1cuhx50/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
くし1579投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。