御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
雲祥寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年10月06日(日)
仁田山雲祥寺は、弘治2年に創建された曹洞宗で、現在に至るまでの約450年の法灯を伝えております。
境内の中心をなす本堂は、多くの檀信徒の御理解と御協力により、平成5年5月に落慶したもので、間口8間半、奥行7間の本瓦葺入母屋造りの木造建築で、堂内には御本尊である釈迦如来を中央に、文殊菩薩・普賢菩薩を脇侍としてお祀りしております。
御朱印はありません。
境内の中心をなす本堂は、多くの檀信徒の御理解と御協力により、平成5年5月に落慶したもので、間口8間半、奥行7間の本瓦葺入母屋造りの木造建築で、堂内には御本尊である釈迦如来を中央に、文殊菩薩・普賢菩薩を脇侍としてお祀りしております。
御朱印はありません。
すてき
投稿者のプロフィール
たかく133投稿
群馬県在住です。
桐生のお寺散策マップ54カ寺回りきりました。桐生市仏教会のホームページで寺歴が確認できるのでより詳しく知ることができました。桐生市仏教会に感謝いたします。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。