御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
安国寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年08月28日(金)
参拝:2020年8月吉日
出張で高崎まで来ました。会議の前に参拝。安国寺は、鎌倉時代の頃に建てられた様で、江戸時代には高崎城主であった井伊家の菩提所でした。大きなお寺だった様ですが、昭和39年に都市計画により、境内の多くが道路となり、江戸時代に建てられた由緒ある堂宇や庫裡などは現在のビルへの改築を余儀なくされた様です。ビル内には、本堂や保育園があり、園児たちの元気な歓声が響いていました。ビル前のバス停『慈光通り』は、同寺の山号である慈光山からか。かつての高崎弘法大師二十一ケ所霊場の第十七番札所でしたが、現在は御朱印をなされていないとのこと
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。