御霊神社のお参りの記録一覧
宮鍋神社から西に300mくらい離れた場所にもう一つ興味深い無人社があったので足を伸ばしてみました。
こちらは上野国府より後年建てられた蒼海城に関係ある神社。総社長尾氏所縁の神社とのこと。
Google Mapの写真やクチコミを見たところ、3~4年前までは鬱蒼とした竹林に囲まれたホントに御霊が鎮まってそうなオカルティックな神社。
2年くらい前に宅地造成で竹林が取り払われて剥き出しになったそうですが、特に整地もされておらず草ボーボーだったそうで、当時の状況を嘆いてる方のクチコミとかあったのですが・・・
実際に行ってみたら・・・アレ?(・_・)
なんだ? 小さいながらも真新しい玉垣に囲まれた結構ちゃんとした神社じゃん( ゚д゚)ポカーン
それより度肝を抜かれたのは境内に立つ無数の列石!
まるで大湯ストーンサークルかフランスのカルナック列石のような・・・なんだコレ!?Σ( ̄□ ̄;)
無論、縄文やケルトの遺物ではなく田舎によくある庚申塔w
おそらく神社整備時に近くにあった庚申塔を合祀したものかと思いますが・・・しかしこんなに並んでるの初めて見たよ(゜゜;) さすが上野国府跡だけのことはある。
御霊神社というだけあって、ここの祭神は記紀神話の神ではなく3人の怨霊的人物です。
1人は上毛野君田道
東国開闢の豊城入彦命の五世孫で、新羅や蝦夷平定に活躍した人物。
蝦夷との戦いで命を落としますが、後に蝦夷が復讐で彼の墓を荒らしたところ、大蛇が現れその毒気で多数の蝦夷が殺されたとか・・・なにそれこわい((( ;゚Д゚)))
後の2人は、村岡小五郎忠通と鎌倉權五郎景成の親子。
後者の鎌倉權五郎景成の方は、たしか前に熊谷か妻沼辺りの神社行った時にも祀られてましたね('_'?)
御霊というと天神様として祀られる菅原道真は別として、崇徳上皇や早良親王なんかが浮かびますが、やはり武家社会の東国では同じ武士階級の平将門とか鎌倉權五郎の方が共感が持てたのかもしれません。
やはり上野国府や蒼海城の曲輪や堀などの遺構に沿って道が作られてるのか、結構入り組んでますこの辺り
ちなみにこの選挙ポスターの人は中曽根康弘元首相のお孫さんだそうで
グンマーは自民の大物だらけ、ホント保守王国だな
まぁトチギも同じで毎回共産に入れる自分は捨て評・・・寺社好きだけどアカです私w
土手から木簡とか古銭とか何か遺物が出てこないか目を凝らして歩きましたが、特に何も見つからずw
ん? なんか小さい看板が・・・
史跡案内板ですが小っさ!(*_*)
それに方向もかなりいい加減w
ちなみに化粧薬師には行きましたのでまた後程
玉垣も鳥居も新しい
情報を総合するとここ1~2年にできたばかりのようですな
一ノ鳥居
うお! なんだこの列石群!?Σ( ̄□ ̄;)
正面にあった武将像
名前がなかったのですが、九曜巴紋があるので総社長尾氏の人物で間違いないようです
ちなみに地元の足利長尾氏や渋川の白井長尾氏も同族で、やはり家紋は九曜巴とのこと
しかし僧形+軍配って、なんか信玄公と謙信公をミックスしたような・・・どっちも上野と関わり深いメジャー武将なので、マイナーな長尾氏よりイメージ掴みやすかったのかもwww
武将像の前で北に折れてニノ鳥居
社殿
社殿内
御札は神宮大麻のようですが、なぜか白狐がありますな?(?_?)
左右にある人形が、この神社の祭神の御霊か?
おそらく左の2体が、村岡小五郎忠通 鎌倉權五郎景成の親子
右の単独が上毛野君田道かな?
左の人形がこっちを見てる気が・・・((( ;゚Д゚)))
鳥居裏を見てビックリ!
奉納したのは現代に生きる長尾氏の子孫!?Σ(O_O;)
てか少なくとも室町辺りまで御先祖辿れる家系って羨ましすぎ(;´Д`)
庚申塔の列石群
一際大きな猿田彦大神
どうも前橋辺りでは猿田彦信仰が盛んなようで、この後行った神社でも必ず見ました
群馬県のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
0