御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

こざかしはちまんじんじゃ

小坂子八幡神社のお参りの記録(1回目)
群馬県心臓血管センター駅

投稿日:2024年10月30日(水)
参拝:2024年10月吉日
一旦は前橋中心地の熊野神社へ行きましたが駐車場は無く、御朱印を扱っている蕎麦屋さんはまだ開店時間ではないのでスルー。赤城へ向かって北上しました。明治40年に、字 岩ノ下の熊野神社、字 諏訪前の諏訪神社、字 下中川の菅原神社、字 霞皆戸の愛宕神社、字 向原の神明宮を合祀して村社八幡神社としています。主祭神の誉田別尊他、合祀された神社の伊弉冊之命、速玉男命、事解男命、建御名方命、菅原道真公、火産霊神、大日靈尊を祀っています。境内は綺麗に管理されており、非常に良い雰囲気でした。隣接する団地とのアンバランスさも妙でした。社務所は閉まっており、連絡するのも悪いので参拝のみにしました。拝殿に書置きの御朱印が用意されていたのかもしれませんが、見落としていました。
小坂子八幡神社(群馬県)
大正十年(1921)建立の鳥居
小坂子八幡神社(群馬県)
社号標
小坂子八幡神社(群馬県)
小坂子八幡神社(群馬県)
参道
小坂子八幡神社(群馬県)
手水舎
小坂子八幡神社(群馬県)
手水盤
小坂子八幡神社(群馬県)
大正九年(1920)奉納の燈籠
小坂子八幡神社(群馬県)
小坂子八幡神社(群馬県)
大正十一年(1922)奉納の狛犬
小坂子八幡神社(群馬県)
小坂子八幡神社(群馬県)
小坂子八幡神社(群馬県)
小坂子八幡神社(群馬県)
昭和十七年(1942)注連柱
時代を反映した文字が刻まれています
小坂子八幡神社(群馬県)
小坂子八幡神社(群馬県)
大正二年(1913)に改築された拝殿
小坂子八幡神社(群馬県)
扁額
小坂子八幡神社(群馬県)
小坂子八幡神社(群馬県)
本殿
小坂子八幡神社(群馬県)
小坂子八幡神社(群馬県)
石祠
小坂子八幡神社(群馬県)
境内社 稲荷社
小坂子八幡神社(群馬県)
小坂子八幡神社(群馬県)
小坂子八幡神社(群馬県)
小坂子八幡神社(群馬県)
石祠群(厳島神社・八坂神社・大山祇神社・猿田彦神・若宮八幡宮・大雷神社・八千矛神社・琴平宮の末社石宮が移築されています)
小坂子八幡神社(群馬県)
左の石碑は判読不能、右、諏訪明神「南無妙法蓮華経」と刻まれています
小坂子八幡神社(群馬県)
富士嶽大神
小坂子八幡神社(群馬県)
小坂子八幡神社(群馬県)
小坂子八幡神社(群馬県)
小坂子八幡神社(群馬県)
赤城大明神
小坂子八幡神社(群馬県)
中央に御嶽山座王大権現、左に三笠山刀利天王、右に八海山提頭羅神王と刻まれています
小坂子八幡神社(群馬県)
社殿修復記念碑 平成二十二年(2010)に修復されています
小坂子八幡神社(群馬県)
由緒書
小坂子八幡神社(群馬県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
小坂子八幡神社の投稿をもっと見る7件
コメント
お問い合わせ