天台宗
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
えいふくじ 無住のお寺さんです。 西光寺のご住職が兼任されていらっしゃいます。明治時代には住職が読み書きを教えていたらしいので、その頃くらいまではいらっしゃったのかな?開基の頃から檀徒10人程だったようなので、地域密着型のお寺さんだったのかな。 大正から、寿延寺、円満寺、と兼務する住職さんが代わっています。 この辺りでは似た作りの納骨堂を、よく見かける気がします。
円満寺の末寺です。
本堂と納骨堂
石仏
2
0
027-265-0037
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
2
0