御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ごりじんじゃ

五里神社の編集履歴
2023年04月29日(土)
岐阜県 北神戸駅

シンくんさんのプロフィール画像
シンくん
2023年04月29日 21時21分

ふりがな

ごりじんじゃ

郵便番号

501-0554

住所

揖斐郡大野町五之里166番地

編集前:揖斐郡大野町五之里166番地

ご由緒

1299年(正安元年)12月6日創祀。
五里の名は古田制の名目にして古代田積を計算するに条理坪を以て其の位置を定めたる際の遺名にて実に奈良朝時代の名なり。
又1299年(正安元年)12月6日、将軍日久野親王(後醍醐天皇か?)政所の下文に美濃國五里郷の名見え
当地方は古く開け古く村落あり。従って当社は其の当時の創建と傳ふ。
1589年(天正17年)豊臣秀吉検地以前に衣裴庄内(五之里は此の庄内にあり)に
梵天王(五里神社祭神素盞嗚尊)を奉崇敬と古記録にあり。
1791年(寛政3年)8月25日の大暴風に社殿を損し、1794年(同6年)2月再建に取りかかり
8月28日上棟9月28日遷宮祭を行へり。
1873年(明治6年)1月岐阜県第85区下座倉西座倉下有里本庄下磯上磯郡家加納五之里南方村の郷社と定めらる。
1894年(明治27年4月2日本殿及び瑞垣及び御門を修繕す。
1905年(同38年10月社殿敷石組立をなす。
1911年(同44年)11月本殿建築鳥居燈籠一対建設す。
1918年(大正7年)4月高麗狗灯明各一対建設す。
1923年(大正12年)3月拝殿幣殿廊下建築す。
1923年(大正12年)3月5日無格社日吉神社を本社に合併合祀す。

創立

1299年(正安元年)12月6日

ログインすると情報を追加/編集できます。