れいせんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
冷泉寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年05月18日(木)
参拝:2023年5月吉日
東京五輪の建築家「隈研吾」氏による、モダンなお寺に行ってきました。
といっても福島八十八ヶ所霊場のひとつで、小名浜の町に古くから根付いたお寺です。
本堂老朽化に伴い、平成20年に再建。
札所になっている「岩井戸不動尊」は、江戸時代から漁師の人達によって賑わった霊泉のお不動様だったそうです。
本堂の再建に際しても、現代の人々が集う憩いの場になるよう設計されたそうです。
また、お参りしたいと思います。
といっても福島八十八ヶ所霊場のひとつで、小名浜の町に古くから根付いたお寺です。
本堂老朽化に伴い、平成20年に再建。
札所になっている「岩井戸不動尊」は、江戸時代から漁師の人達によって賑わった霊泉のお不動様だったそうです。
本堂の再建に際しても、現代の人々が集う憩いの場になるよう設計されたそうです。
また、お参りしたいと思います。
御朱印。
近代的な本堂は建築家の隈研吾氏設計。
自由に参拝できるよう開放されていました。
境内の歴史あるお堂や、岩井戸不動尊の石碑。
大日尊の石碑と狛犬。
高台に位置し、町を一望でき心地よいです。
小名浜港のマリンブリッジも見えました。
御朱印授与のさいにいただいた、お不動様のお守り。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。