おーとばいじんじゃ
オートバイ神社福島県 泉(JR)駅
午前9時〜午後6時
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方いわき・ら・ら・ミュウにあるオートバイ神社。
全国各地にあるオートバイ神社の中でこちらは22番目に設置されたもので東北では初めて。オートバイということで御利益は交通安全。ガチャガチャで頂ける御守とステッカーがあります。隣には漁師の兄ちゃんがオートバイでスライドするどう見ても「AKIRA」な顔出しパネルが(笑)
いわき・ら・ら・ミュウは2011年の東日本大震災で大きな被害を受けましたが現在は多くの人で賑わう人気観光地として復活しています。東北の海の幸は美味しかったです。
いわき・ら・ら・ミュウ
オートバイ神社
鳥居には色んなステッカー
社殿前
いわきといえばスパリゾートハワイアンズ
交通安全ステッカー
交通安全御守
市場の生牡蠣は美味しかった!
その場で食べられます
ネギトロと釜揚げしらすの紅白丼
目の前の第1ふ頭は戦後に駆逐艦汐風を沈船防波堤として建設されました
「IWAKI」
名称 | オートバイ神社 |
---|---|
読み方 | おーとばいじんじゃ |
参拝時間 | 午前9時〜午後6時 |
トイレ | いわき・ら・ら・ミュウ東口 |
御朱印 | なし |
電話番号 | 0246-92-3701 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://amac.or.jp/home/activity/shrine/shrine022/ |
お守り | あり |
創建時代 | 2023年(令和5年) |
---|---|
創始者 | 日本二輪車文化協会 |
ご由緒 | 小名浜の市観光物産センター「いわき・ら・ら・ミュウ」に、東北初となるオートバイ神社がお目見えした。ら・ら・ミュウはツーリングの拠点として知られており、休日になると、多くのバイク愛好家が集っていることから、新たなランドマークとして設置されることが決まった。
|
体験 | 食事・カフェお守り |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
2