御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しょうぎょういん|真言宗智山派三函山

勝行院(法海寺)の編集履歴
2023年05月12日(金)
福島県 湯本駅

ダイコンさんのプロフィール画像
ダイコン
2023年05月12日 23時49分

ご由緒

大同02年( 807年) 徳一大師によって創建。
寛政10年(1798年) 火災で釈迦堂が焼失。
文化年間(1804~1818年) 幻如上人により再建

寺宝である木造釈迦如来坐像は
南北朝時代(14世紀)に運慶が彫り込んだと伝えられる仏像で
寄木造、漆箔、玉眼入、
昭和51年(1976年)に福島県指定重要文化財に指定

編集前:大同02年( 807年) 徳一大師によって創建。
寛政10年(1798年) 火災で釈迦堂が焼失。
文化年間(1804~1818年) 幻如上人により再建

寺宝である木造釈迦如来坐像は
南北朝時代(14世紀)に運慶が彫り込んだと伝えられる仏像で
寄木造、漆箔、玉眼入、
昭和51年(1976年)に福島県指定重要文化財に指定

参拝時間

8:00〜16:00

駐車場

有(60台)

ログインすると情報を追加/編集できます。