つつこわけじんじゃ(やつき)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
都々古別神社(八槻)ではいただけません
広告
都々古別神社(八槻)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年06月06日(木)
#八槻都々古別神社
ご祭神はアジスキタカヒコネの命、ヤマトタケルの尊。
#日本武尊
ここよりも5kmほど北にも同じく都々古別神社という神社がある。特に区別する場合は鎮座する地名を冠し、南を八槻都々古別神社、北を馬場都都古和氣神社と呼ぶようだ。
そのうち八槻(やつき)という地名に関しては、陸奥国風土記逸文にも言及がある。
それによると、八槻はかつて土蜘蛛の巣窟だった。彼らは八槻に8つの石の砦を築き、そこを根城にして人々から略奪を働いた。
そこで景行天皇は皇子・ヤマトタケルの尊を派遣。だが石でできた要塞は堅固で、さすがの尊も容易には落とせない。苦戦する間に津軽(青森県)からエミシが南下し、土蜘蛛に加勢した。
そこで尊は矢を7本、次いで8本、発射した。最初の7発がエミシを退却させ、続く8発が8人いた土蜘蛛の大将を射抜いた。
その矢が槻の木に姿を変えたので、この地を八槻と呼ぶようになったと。
だがパンフによれば、神社には若干ディテールの異なる伝承が伝わるそうだ。
いわく、八槻は「矢が槻」に変わったからではなく、「矢が着いた」からそう名付けられた。また、ヤマトタケルの尊が交戦したのは土蜘蛛ではなく、エミシの頭領とある。
ちなみに都々古別神社を創建したのは、他でもないヤマトタケルの尊だと。
ご祭神はアジスキタカヒコネの命、ヤマトタケルの尊。
#日本武尊
ここよりも5kmほど北にも同じく都々古別神社という神社がある。特に区別する場合は鎮座する地名を冠し、南を八槻都々古別神社、北を馬場都都古和氣神社と呼ぶようだ。
そのうち八槻(やつき)という地名に関しては、陸奥国風土記逸文にも言及がある。
それによると、八槻はかつて土蜘蛛の巣窟だった。彼らは八槻に8つの石の砦を築き、そこを根城にして人々から略奪を働いた。
そこで景行天皇は皇子・ヤマトタケルの尊を派遣。だが石でできた要塞は堅固で、さすがの尊も容易には落とせない。苦戦する間に津軽(青森県)からエミシが南下し、土蜘蛛に加勢した。
そこで尊は矢を7本、次いで8本、発射した。最初の7発がエミシを退却させ、続く8発が8人いた土蜘蛛の大将を射抜いた。
その矢が槻の木に姿を変えたので、この地を八槻と呼ぶようになったと。
だがパンフによれば、神社には若干ディテールの異なる伝承が伝わるそうだ。
いわく、八槻は「矢が槻」に変わったからではなく、「矢が着いた」からそう名付けられた。また、ヤマトタケルの尊が交戦したのは土蜘蛛ではなく、エミシの頭領とある。
ちなみに都々古別神社を創建したのは、他でもないヤマトタケルの尊だと。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。