かめおかはちまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
亀岡八幡宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年08月06日(土)
参拝:2022年8月吉日
伊達家発祥の地
伊達市へ桃の収穫のお手伝いに
高子岡城跡を望む桃園で作業
帰路、お参りしました
高子岡城は中村入道念西が
(伊達家の始祖 伊達朝宗)
奥州合戦で鎌倉方として戦功をあげ
伊達郡を賜りこの地に城を築き
中村の姓を伊達に改めた
この高子岡築城した際に
鎌倉の鶴岡八幡宮を勧請し
八幡宮を建て
亀岡八幡宮と呼ばれる
亀岡八幡宮は伊達氏の移遷とともに移って
現在は仙台市川内亀岡町に鎮座している
伊達市へ桃の収穫のお手伝いに
高子岡城跡を望む桃園で作業
帰路、お参りしました
高子岡城は中村入道念西が
(伊達家の始祖 伊達朝宗)
奥州合戦で鎌倉方として戦功をあげ
伊達郡を賜りこの地に城を築き
中村の姓を伊達に改めた
この高子岡築城した際に
鎌倉の鶴岡八幡宮を勧請し
八幡宮を建て
亀岡八幡宮と呼ばれる
亀岡八幡宮は伊達氏の移遷とともに移って
現在は仙台市川内亀岡町に鎮座している
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。