かんのんじ|浄土宗|大悲山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
福島県のおすすめ2選❄️
おすすめの投稿
山号は大悲山、院号は弘誓院、寺号は観音寺、宗旨 宗派は浄土宗、ご本尊は阿弥陀如来立像、観音堂ご本尊は聖観世音菩薩、奥州三十三観音霊場、第十二番札所、信達三十三観音霊場、第十九番札所、奥の細道三十三観音霊場、第二十六番札所、観音寺の創建は鎌倉時代の宝治年間(1247~1248年)に伊達家4代目当主伊達政依が父親である伊達義広の菩提を弔う為に開かれたのが始まりと伝えられています。観音寺が管理する観音堂は平安時代初期の大同年間(806~809年)、坂上田村麻呂が蝦夷東征の戦死者の御霊を弔う為に聖観世音菩薩を安置したのが始まりと伝えられています。
観音寺は、伊達五山(満勝寺、東昌寺、光明寺、観音寺、光福寺)又は伊達五ヶ寺と呼ばれた寺院の1つで、他の4つ寺院が伊達氏と共にしたのに対し唯一現在地に留まりました。その為、観音寺には伊達氏縁の品々が当寺に残り多くの文化財を有しています。
江戸時代初期の寛永13年(1636)、宗門改めが行われた際に浄土宗に改宗し専称寺(いわき市)の末寺となっています(当初は臨済宗の寺院でしたがその後、天台宗、真言宗と何度も宗派を改めています)。
現在の観音堂は元禄元年(1688)に建立されたもので、古建築で近世の寺院建築としも貴重な存在である事から桑折町指定有形文化財(建造物)に指定されています
奥の細道三十三観音霊場、第二十六番札所、御朱印です。
名称 | 大悲山 観音寺 |
---|---|
読み方 | かんのんじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0245823072 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
奥州三十三観音霊場 第12番 | 御本尊:聖観音 御詠歌: たのもしや 生きとし生ける 物事に すくはんための 誓ひと聞けは |
---|---|
信達三十三観音霊場 第19番 | 御本尊:聖観世音 御詠歌: 遥々と 歩み向かへて 観音寺 大慈大悲の 風をしるべに |
詳細情報
ご本尊 | 聖観世音菩薩 |
---|---|
山号 | 大悲山 |
宗旨・宗派 | 浄土宗 |
文化財 | 聖観世音、不動明王、毘沙門天(重要文化財に指定) |
ご由緒 | 奥の院観音堂と拝殿観音堂とある。観音堂は、元禄2年に半田銀山経営の篤信家野村勘右衛門が、当時の金で百両あまりを投じて再建されたもねである。
|
体験 | 仏像御朱印重要文化財札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
福島県のおすすめ2選❄️
大悲山 観音寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0