御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大正寺(中野不動尊)のお参りの記録(2回目)
投稿日:2024年07月29日(月)
参拝:2024年7月吉日
春にお参りさせていただきましたが、近くにいましたし、時間的にぎりぎりでしたが行ってしまいましたね。
何回見ても素晴らしいものは素晴らしい。
今回は本堂にあがらさせていただきました!
一度来ていると勝手がわかっていーもんですね。
何回見ても素晴らしいものは素晴らしい。
今回は本堂にあがらさせていただきました!
一度来ていると勝手がわかっていーもんですね。
本堂
中野不動尊の案内図
ここが参道入り口です。
お参り前に入り口を横目に、先ずは御朱印いただきました。混雑していないのですぐ対応していただけました。
改めて、お参り。
祈祷殿
祈祷殿の中。
祈祷殿の側面の彫刻が気になって。
納礼堂の毘沙門天
大日堂
大日堂の内部
写しの大日如来様が。
写しの大日如来様が。
大日堂の天井
洞窟内
不動滝が
大日堂の横に
大日堂の横に
あんど釜
あんど釜の由来書き
最後は本堂内へ
本堂入り口の天井
御本尊
装飾がやっぱり綺麗
葦葉達磨
葦葉達磨ななめから
葦葉達磨の逸話
すてき
投稿者のプロフィール
![アゲハさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/PKTccXWNUCHT0JwALw0uY9dSpSFADcfISzTxbCzkB08/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240430-000119_NfRZ93feXh.jpg@webp)
アゲハ362投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。