御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

やめつひめじんじゃ

八女津媛神社へのアクセス
福岡県 うきは駅

住所福岡県八女市矢部村北矢部4015
行き方
駐車場

駐車場に関する投稿

くるみママ
くるみママ
2023年09月25日(月)
321投稿

八女津媛神社に初めてお参りしました。
日本書紀に八女の起源が記されています。
「この地に女神あり、その名を八女津媛といい常に山中にいる」。

車の運転は好きですが、細い道は苦手😅少し不安な気持ちで出かけました。
神社の駐車場案内板からが狭い道ですが、整備されており無事に駐車場に到着しました💦

神社は山々に囲まれた静かな森に鎮座されており、神秘的な空気に包まれています。
落ち着いた雰囲気の中、静かにお参りしました。

「神の窟」の媛しずくがポタリポタリと落ちている音に心が癒やされました。
拝殿の麻のしめ縄が、とても美しく見惚れてしまいました。

御神木「権現杉」は斜面にありますが、幹周りに階段式の歩道が設置されており、ゆっくりと近くで見ることができます。
御神木にも麻のしめ縄が光っていました。

御朱印は、近くの観光物産交流施設「杣(そま)の里」でいただけます。
こちらで矢部川の流れをながめながら、美味しいお蕎麦をいただきました😋

八女津媛神社(福岡県)
八女津媛神社(福岡県)

媛しずく
この岩清水を写真に撮ると「願いが叶う」とされています

八女津媛神社(福岡県)
八女津媛神社(福岡県)

拝殿

八女津媛神社(福岡県)

拝殿
右手に神の窟

八女津媛神社(福岡県)
八女津媛神社(福岡県)

伝説の女神、八女津媛の像

八女津媛神社(福岡県)

神の窟

八女津媛神社の本殿

神の窟から見た拝殿

八女津媛神社(福岡県)
八女津媛神社(福岡県)

御神木

八女津媛神社(福岡県)
八女津媛神社(福岡県)
八女津媛神社(福岡県)

「杣のさと」にて
お蕎麦とかしわめしのランチ😋

八女津媛神社(福岡県)

夏は無料の自然河川プールになるそうです

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ