御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
観興寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年07月19日(月)
参拝:2019年11月吉日
久留米市の古刹、観興寺さんです。
山門からしていい苔むしでございまして、古刹・名刹感がございます!
創建は白雉年間(650-654)といわれ、当初は法相宗、そして天台宗となっておりましたが戦乱で衰退、江戸初期に再興されて現在は曹洞宗のお寺になっています。
納経印はご住職ご不在の際でも、庫裏のほうで住所名前を記入して郵送していただけます!
山門からしていい苔むしでございまして、古刹・名刹感がございます!
創建は白雉年間(650-654)といわれ、当初は法相宗、そして天台宗となっておりましたが戦乱で衰退、江戸初期に再興されて現在は曹洞宗のお寺になっています。
納経印はご住職ご不在の際でも、庫裏のほうで住所名前を記入して郵送していただけます!
すてき
投稿者のプロフィール
からくさ189投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。