まきじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
真木神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年03月13日(月)
参拝:2023年3月吉日
全国総本宮 水天宮の敷地内にある真木神社。
御朱印は書き置きで水天宮さんでご拝受できます。
真木神社に祀られているのは、ここ水天宮の第22代宮司の真木保臣、一門及び門下生。
幕末の頃久留米藩は尊皇攘夷を掲げており、長州と共に立ち上がった蛤御門の変等があります。 真木保臣? 弟?が久留米藩の改革の際謹慎、蟄居を! その際付近の師弟の教育を画像にもあります山梔窩(さんしか)と言う民家でされてたとの事。
御朱印は書き置きで水天宮さんでご拝受できます。
真木神社に祀られているのは、ここ水天宮の第22代宮司の真木保臣、一門及び門下生。
幕末の頃久留米藩は尊皇攘夷を掲げており、長州と共に立ち上がった蛤御門の変等があります。 真木保臣? 弟?が久留米藩の改革の際謹慎、蟄居を! その際付近の師弟の教育を画像にもあります山梔窩(さんしか)と言う民家でされてたとの事。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。