御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
名島神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年07月03日(日)
参拝:2022年7月吉日
筥崎宮から近い名島神社。
豊臣秀吉が九州を平定した際元々大友氏の立花城の出城だった所を小早川隆景を筑前の国主に任じ名島城を。 当時は水城だったとの事。 後の国主黒田長政に至るまでこの名島神社を居城の守護神てして篤く崇敬。 福岡城に移る際は名島城を解体し福岡城に移したとの事。
大河ドラマ『軍師官兵衛』で鶴見辰吾演じる小早川隆景が素敵でした😉
御祭神
宗像三女神
合祀 伊勢両皇大神宮、大山祇神社、諏訪神社、白鬚神社
由緒
神功皇后の三韓御遠征の折、黒津の岬より、諸軍各々に郷名姓名を名乗らせながら乗船させたことからこの場所が『名嶋』と。 そしてこの地より宗像三女神を拝し、遠征の無事を祈願したとの事。 (名島神社略誌より抜粋)
豊臣秀吉が九州を平定した際元々大友氏の立花城の出城だった所を小早川隆景を筑前の国主に任じ名島城を。 当時は水城だったとの事。 後の国主黒田長政に至るまでこの名島神社を居城の守護神てして篤く崇敬。 福岡城に移る際は名島城を解体し福岡城に移したとの事。
大河ドラマ『軍師官兵衛』で鶴見辰吾演じる小早川隆景が素敵でした😉
御祭神
宗像三女神
合祀 伊勢両皇大神宮、大山祇神社、諏訪神社、白鬚神社
由緒
神功皇后の三韓御遠征の折、黒津の岬より、諸軍各々に郷名姓名を名乗らせながら乗船させたことからこの場所が『名嶋』と。 そしてこの地より宗像三女神を拝し、遠征の無事を祈願したとの事。 (名島神社略誌より抜粋)
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。