御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
国生大野神社ではいただけません
広告

くになりおおのじんじゃ

国生大野神社のお参りの記録(1回目)
福井県越前大野駅

投稿日:2023年05月14日(日)
参拝:2023年5月吉日
越前国大野郡の式内論社です。大野市の地名、その前身である大野郡を社名に冠する神社であり、御祭神の大若子命さまはかつて大和時代(一般的には古墳時代)に越前国を平定した方であると、同市下若子、上若子の由来に残っています。
国生大野神社(福井県)
《鳥居と社号碑》
社号碑の字がデカデカと書かれています。
由緒に関しては全く分かっていませんが、「国生(くになり)」と読み、越前の平定した方を祀っていたところから、おそらくこの大野郡の成り立ちに関わる神社ではないかと思われます。
国生大野神社(福井県)
《手水舎》
枯れています。
国生大野神社(福井県)
《材木置き場》
国生大野神社(福井県)
《表参道》
ただひたすらにだだっ広く、芝生があります。
国生大野神社(福井県)
《拝殿と獅子狛犬像》
割にこじんまりです。
国生大野神社(福井県)
《扁額》🙏
👁チェックポイント‼️
この神社も周辺の神社と同じくかつては白山神社となっていましたが、昭和に入ってから現社名になりました。明治の式内社復興事業と比べてもかなり遅めです。
ちなみに他の論社としては同市清瀧の清瀧神社に合祀された国生大野神社があり、そちらは大己貴命さまを祀っていたようです。
国生大野神社の建物その他
《回廊と本殿》
この回廊の中に19世紀に「国生大野神社」と書かれた木額があるそうで、これが現社名に復した所以とされています。
国生大野神社(福井県)
《末社》
御祭神は不明です。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
国生大野神社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ