ささむし じんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
佐々牟志神社のお参りの記録(4回目)
投稿日:2020年05月31日(日)
参拝:2020年5月吉日
【念願の御朱印を戴けました】
😊😊嬉しい!
神主さんは普段近くの新宅におられるようで、どうりで社務所兼自宅を訪れてもいつもいないはず。
電話をして、お互い都合のいい時間を約束して、御朱印を頂くことになりました。
😊😊嬉しい!
神主さんは普段近くの新宅におられるようで、どうりで社務所兼自宅を訪れてもいつもいないはず。
電話をして、お互い都合のいい時間を約束して、御朱印を頂くことになりました。
神主さんと拝殿の前で決めた時間に待ち合わせして、頂きました。
「新型コロナウイルス避けとしてどうぞ」と御札もいっしょに戴きました。
疫病除けの御札、疫神齋(えきじんさい)です。
疫病除けの御札、疫神齋(えきじんさい)です。
先週もあげた扁額。
よくみると 明治四十三年九月正謹書、と書かれている。最近のものではなく、明治の終わりの扁額を修理したものかもしれません。
神主さんに訊けばよかった...
神主さんに訊けばよかった...
明治の時代に付近の神社が集められ統合されたとあります。
それらの名前。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。