ふなおかじんじゃ
舩岡神社のお参りの記録一覧
福井県 家久駅
ふなおかじんじゃ
福井県 家久駅
【扁額に書かれた神社名がだんだんとビックネームになっていく...】
2度目の訪問です。
扁額が舩岡神社、舩岡宮、舩岡大明神 と三種類あって、上に行けば行くほど仰々しくなるのはなぜ?🤣
由緒書
狛犬。
狛犬。
山門の扁額。舩岡宮。
階段を登って拝殿へ。
前回きた秋はドングリだらけでした。
登ったところ。
裏からは舗装道路が繋がってます。
拝殿。
拝殿。
拝殿の扁額。舩岡大明神!
ここの「手水のつかいかた」の絵に癒されます。こんな説明書初めてです。
御朱印は無理そうです。境内は落ち葉も除いてあるし管理している人はいるようなのですが(近所の人?氏子によって?)、住居らしき建物かありますが、まず人が住んでいる気配がありません。
船岡神社入口
なかなか立派な道と門
門はどっしりしてます。
階段には小さなドングリがいっぱい。登っている間にもカンコーーン、と落ちてきた音が響きわたります。😄
拝殿
手水舎
手水のつかいかた
手水の蛇口
由緒書き
11
0