おかふとじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
岡太神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年05月09日(日)
参拝:2021年5月吉日
おかふと神社
車で参道を通ると正面に赤く立派な鳥居と拝殿が目に飛び込んで来ました☘️
境内は広く拝殿から一段上がり、神輿殿さらに上がり本殿、3段になっていました。
神聖な空気感のある素敵な神社さんでした。
そしてさらに登ると出雲神社、そして金比羅神社⛩
これが大変でした💦💦
金比羅さん、プチ登山?
軽い気持ちでいたら中々着きません。
日頃の運動不足解消になったでしょうか😅
御祭神 建角身命 國狭槌尊 大己貴命
相殿には継体天皇を祀る
国の無形民俗文化財、継体天皇の即位を祝う神事[蓬莱祀]が行われる
車で参道を通ると正面に赤く立派な鳥居と拝殿が目に飛び込んで来ました☘️
境内は広く拝殿から一段上がり、神輿殿さらに上がり本殿、3段になっていました。
神聖な空気感のある素敵な神社さんでした。
そしてさらに登ると出雲神社、そして金比羅神社⛩
これが大変でした💦💦
金比羅さん、プチ登山?
軽い気持ちでいたら中々着きません。
日頃の運動不足解消になったでしょうか😅
御祭神 建角身命 國狭槌尊 大己貴命
相殿には継体天皇を祀る
国の無形民俗文化財、継体天皇の即位を祝う神事[蓬莱祀]が行われる
参道正面に赤い鳥居と拝殿
手水舎
拝殿
狛犬
素敵な彫刻です
社務所
閉まっていました。
御朱印はまた今度の機会に
閉まっていました。
御朱印はまた今度の機会に
神輿殿
神馬
苔むした階段を登ります
ふかふかの苔の絨毯☘️
階段を上がると本殿の鳥居が⛩
本殿
狛犬
神門の透かしの彫刻
細かくて素敵ですね☘️
細かくて素敵ですね☘️
本殿
花筐公園からの鳥居と手水舎
出雲大社
金比羅神社に行ってみましょう!
この時はまだ、元気!
この時はまだ、元気!
何だか山登りだね💦
シャガの群生、見頃です
シャガの群生、見頃です
見晴らしの良い所が、結構登りましたね😅
後もう少し?足元が悪いので普通の階段より疲れます。
上から鐘の音が!
思わず降りて来た人に、もう少しですか?
聞いてしまいました💦
あともうちょっと?かな?私達もこんなに登るとは思わなかったわ!頑張って!
ここまで来たら登ります!
上から鐘の音が!
思わず降りて来た人に、もう少しですか?
聞いてしまいました💦
あともうちょっと?かな?私達もこんなに登るとは思わなかったわ!頑張って!
ここまで来たら登ります!
金比羅神社到着🙏
この日は犬連れ、ワンコはトカゲ発見して元気いっぱいに登っていました。
普段の運動不足を痛感しました
この日は犬連れ、ワンコはトカゲ発見して元気いっぱいに登っていました。
普段の運動不足を痛感しました
拝殿側から参道を
能の謡曲、花筐ゆかりの地
すてき
投稿者のプロフィール

ナナ543投稿
ゆっくり、のんびり御朱印巡り⛩🙏
神社仏閣の由緒由来、気になり調べてみても、三歩あるけば忘れてしまう自分が怖い😅
ゆるい感じで投稿します🍀
2018年10月22日より御朱印巡り開始♪
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。